扇ヶ谷

源氏山公園

鎌倉の桜と紅葉の名所、源氏山。駅から歩いて行けるハイキングコースで、葛原岡神社、日野俊基墓、旗立山などの史跡があります。足を伸ばして銭洗弁天、佐助稲荷にも行くのも良いですし、健脚なら源氏山から連なっている浄智寺に抜けるハイキングコースや大仏切通まで伸びるハイキングコースを訪ねることもできる、人気のコースです。
若宮大路

若宮大路

若宮大路は鎌倉幕府以来の鎌倉のメインストリート。頼朝が政子の安産祈願のために作った段葛が真ん中を通っている。鶴岡八幡宮の③の鳥居から、二ノ鳥居、一の鳥居を抜けて、由比ヶ浜まで一直線に伸びている。
北鎌倉

円覚寺

鎌倉五山第二位の円覚寺、鎌倉幕府執権北条時宗が、元寇の戦乱で亡くなった将兵の菩提を弔うために創建した臨済宗の寺院です。宋の無学祖元を開山に迎え、鎌倉に最新の禅宗文化をもたらしました。広い境内は山門、仏殿、舎利殿などの建物、国宝梵鐘や絵画などの文化財、そして何よりも周辺の緑豊かな自然。最も鎌倉らしい寺院の一つと言えます。
北鎌倉

建長寺

 日本最初の本格的な禅宗寺院、鎌倉五山第一位の建長寺は鎌倉幕府執権北条氏の保護のもと、朝廷からも勅許をえた寺号をもち、当時の日本の最先端の文化センターとしての役割がありました。その境内をじっくりと見て回れば、鎌倉時代を偲ぶことができるでし...
松葉ヶ谷

長勝寺

日蓮が鎌倉での布教の足場にした草庵があったところと言う。松葉が谷の日蓮宗寺院の一つ。
タイトルとURLをコピーしました