日蓮

松葉ヶ谷

妙法寺

妙法寺も日蓮の草庵跡という。立派な赤門があるのは江戸幕府将軍徳川家斉との関係があったからと言う。観光バスの入らない狭い路地の奥に、緑に囲まれた山裾に静かに収まっている。最も有名なのは苔のむす階段で鎌倉の「苔寺」とも言われる。
松葉ヶ谷

安国論寺

日蓮が草庵を結んだところとも伝える。寺号の謂れは日蓮が『立正安国論』を書いたという洞窟や、浄土宗の信徒らに焼き討ちになったときに難を逃れた南面窟などが残る。
松葉ヶ谷

松葉ヶ谷の道

松葉が谷は日蓮が最初に草庵をおいたところ。逗子との境の名越切通を降りてきた道沿いの一帯で、日蓮が水を飲んだ井戸、日蓮が結んだ庵跡、などの史跡のある旧道です。
松葉ヶ谷

長勝寺

日蓮が鎌倉での布教の足場にした草庵があったところと言う。松葉が谷の日蓮宗寺院の一つ。
長谷

光則寺

鎌倉・長谷の花の寺。日蓮の重要な史跡で、その高弟日朗が捕らえられて入れられた土牢が今も残っています。境内には春の海棠をはじめとして、四季折々の花が絶えません。
タイトルとURLをコピーしました