鎌倉十井

鎌倉十井とされるのは、甘露井(浄智寺)・瓶(つるべ)井(明月院)・泉井(扇ヶ谷)・扇井(扇ヶ谷)・鉄井(八幡宮前)・星月井(坂の下)・底脱井(海蔵寺)・棟立井(覚園寺)・銚子井(長勝寺前)・六角井(飯島)の十カ所の井戸です。このうち、扇井は民家、棟立井は覚園寺の奥にあり、現在は見ることができません。

扇ヶ谷

浄光明寺

 冷泉為相、阿仏尼とのつながりがあり、足利尊氏が一時蟄居したこともある、扇ヶ谷の古刹。禅宗寺院ではないので、鎌倉寺社めぐりではあまり知られていないかもしれませんが、意外な歴史を伝える寺院です。 浄光明寺の案内 ...
扇ヶ谷

海蔵寺

扇ヶ谷の谷戸深く、緑に囲まれ、季節の花と、不思議な伝説のある禅寺です。
二階堂

覚園寺

北条義時創建の大倉薬師堂の不思議な伝説を伝える円覚寺。薬師堂の薬師三尊像、十二神将像、鞘阿弥陀、黒地蔵などの仏像の宝庫でもあります。境内の大部分は撮影禁止であったり、立ち入り禁止区域があったり、なかなか手強いお寺ですが、その静かな谷戸の雰囲気は鎌倉で最も中世そのままの感があるところです。
坂ノ下

長谷・坂ノ下散歩

江ノ電長谷駅の南側、稲瀬川の河口から坂ノ下海岸、坂ノ下の漁師町をめぐりましょう。
北鎌倉

明月院

北鎌倉の禅寺で、アジサイで有名になってしまいましたが、それだけではなく、春の桜、初夏の菖蒲、そして秋の紅葉と、どの季節に訪ねてもすばらしい気配を楽しむことができます。また北条時頼の墓のある鎌倉時代の史跡でもあります。
北鎌倉

浄智寺

 北鎌倉から八幡宮方面に鎌倉道を進むと、横須賀線踏切の手前の右側に、鎌倉五山第四位の石標と、鎌倉・江ノ島七福神の幟があります。そこを入りしばらく進むと、もうそこは森閑とした浄智寺の境内です。 境内は背後の山々に続いて緑深く、「宝所在近」の...
松葉ヶ谷

松葉ヶ谷の道

松葉が谷は日蓮が最初に草庵をおいたところ。逗子との境の名越切通を降りてきた道沿いの一帯で、日蓮が水を飲んだ井戸、日蓮が結んだ庵跡、などの史跡のある旧道です。
タイトルとURLをコピーしました