アジサイ

坂ノ下

御霊神社(坂ノ下)

鎌倉を開いた豪族、鎌倉権五郎景正を祭神とする、鎌倉最古の神社の一つ。面掛け行列などの祭事でも有名です。2024年9月の面掛け行列の様子を収録しました。
鎌倉

長谷寺

長谷観音として参拝者の多い寺院。あじさいなどの花の寺としても有名ですが、まずは巨大な木造の十一面観音をお詣りし、宝物館の文化財を見るのがお勧めです。
浄明寺

浄妙寺

鎌倉五山第五位の臨済宗寺院。足利市との関係が深く、境内に尊氏の父の貞氏の供養塔や、弟の直義らの墓がある。また境内に茶所の喜泉庵、石窯パンとレストランの石窯ガーデンテラスがある。
北鎌倉

明月院

北鎌倉の禅寺で、アジサイで有名になってしまいましたが、それだけではなく、春の桜、初夏の菖蒲、そして秋の紅葉と、どの季節に訪ねてもすばらしい気配を楽しむことができます。また北条時頼の墓のある鎌倉時代の史跡でもあります。
タイトルとURLをコピーしました